「通信講座のスタディングを使っている人の口コミが知りたい。」
「スタディングを受講したら資格に合格しやすくなる?」
こんにちは!

通信講座好きのなみです。
通信講座で資格勉強を考えたとき、気になるのが値段ですよね。
正直、難関資格の勉強ができる通信講座はちょっと高い……。
しかしスタディングは、Webでの勉強に特化しているためかなり安く受講することができます。
今回の記事は
- スタディングの口コミから見たメリット
- スタディングのデメリット
- 申し込みの手順
- スタディング人気講座の口コミ
- アガルート、ユーキャンとの比較
について解説します。
ぜひ最後までご覧ください!
スタディングは、お財布の心配を減らしながらも質の高い講座を受けることができる通信講座です。
全講座を無料で体験できるので、すぐに試してみたい人はコチラからどうぞ!
- スタディングのよい口コミ7つ!安くて短期間で資格が目指しやすい通信講座
- スタディングの悪い口コミ3つ!質問は別料金がかかる
- スタディングの口コミ!申し込みの手順も簡単
- スタディングの口コミ!簿記講座は3級と2級、両方目指せるコースがある
- スタディングの口コミ!税理士講座は段階的に学べる
- スタディングの口コミ!宅建講座は短期間でも合格できるカリキュラムが整っている
- スタディングの口コミ!司法試験でも講座を使い倒して合格した人多数
- 中小企業診断士講座のスタディングの口コミ!効率的な勉強法で短期間で合格している人多数
- スタディングの社労士講座の口コミ!仕事をしながら合格している人多数
- スタディングの行政書士講座の口コミ!基礎から合格まで学べる
- スタディングの口コミ!独自のメソッドで短期間で学べる
- スタディングとアガルートの比較!合格祝いに大きな差がある
- スタディングとユーキャンの比較!サポートの厚さが違う
- スタディングの口コミを調べてみたら無駄なものがないので安いということがわかった
スタディングのよい口コミ7つ!安くて短期間で資格が目指しやすい通信講座
まずはよい口コミを確認しましょう!
スタディングのいい口コミ
- とにかく安い
- 短期間で資格取得がめざしやすい
- スキマ時間で学びやすい
- 紙のテキストは必要な人だけ購入できる
- クーポンが多い
- 同じ資格を目指す仲間と励ましあえる仕組みがある
- 無料で体験ができる
1つずつ解説します。
スタディングのいい口コミ1.とにかく安い
男性
春休み以降は専門分野の対策に時間を割くことができ、併願先全ての一次試験に合格することができました。特に判断推理や数的処理は問題のジャンルごとに解法のコツを簡単につかみやすく、とてもコスパのいい講座だと感じました
スタディングの口コミで1番多かったのは値段の安さ。
オンラインを中心に開講しているので予備校のような設備の必要がなく、パンプレットなどもオンラインのみなのでよけいな経費がかかっていません。
結果的に受講料を安くすることができるのです。
どのくらい安いか、有名な通信講座で比べてみましょう。
例えば宅建講座。
スタディング | 16,800円 |
スタケン | 21,780円 |
クレアール | 30,870円 |
アガルート | 54,780円 |
フォーサイト | 57,800円 |
CMで見かけるアガルートと比べると、3万円以上の差があります。

宅建資格取得を目指す講座の中では最安値ですね。
受講料は安いですが、講義の質が高いのもスタディングの特徴です。
法改正などがあったらすぐに講義用の動画を公開してくれるなど、きめ細やかに対応してくれます。
お金を削るところを見極めたうえで、受講料を安くしているんですね!
スタディングのいい口コミ2.短期間で資格取得が目指せる
男性
数年前に挑戦したものの、勉強時間の確保が難しく断念。再挑戦の今年は短期集中で望みました。おかげさまでストレート合格でき、大変感謝しております。
スタディングは、短期で合格した人たちの行動を分析して編み出した独自の学習法を採用しています。
しかも脳科学や心理学を用いて、根性論ではなく論理的に勉強を進められると評判の高いカリキュラムです。
難関資格でも、仕事や育児と両立しながら勉強し、合格したという口コミもありました。
短期集中で資格を取得したい人には魅力的なポイントです。
スタディングのいい口コミ3.スキマ時間で学びやすい
女性
宅建試験後に累計勉強時間を見てみると累計350時間ほど確保できていたことに気づきました。塵も積もれば山となる。スキマ時間の威力恐るべしです
講義動画は短めに編集されており、すべての動画は約10分程度で見終わります。
忙しい人でもスキマ時間を使って学べますね!
また動画も、図を使って講師が解説をしてくれるので耳と目、両方を使って勉強できます。

テキストだけ読むより理解するスピードがアップします。
時間のない日でもコツコツ勉強を進められるので、挫折しにくいというメリットもあります。
スタディングのいい口コミ4.紙のテキストは必要な人だけ購入できる
スタディングでは、基本的に紙のテキストは送られてきません。
ただ紙の教材が欲しいという人は、別料金を払えば購入することができます。
Webのテキストだけで知識を得られるカリキュラムなので、別途購入という形で紙のテキストを販売しているそうです。
スタディングのいい口コミ5.クーポンが多い
男性
スタディングの相続税法の講座を申し込んだ!運営会社のKIYOラーニングがマザーズ上場記念で、10%の割引クーポンが使えるという超ナイスタイミング。
株価もチェックしたろ笑 サービスよかったら株も買うで~
テキストもスマホで読んで勉強できそうで中々良さそう。大原、TACは危機感持つなこれ
スタディングは、ちょこちょこクーポンを配布しています。
私がチェックしているときだけでも、最大で11,000円引きになるキャンペーンをやっていました。
しかも資格によっては試験に合格し、アンケートや体験談を記入するとお祝い金がもらえることも……。

資格勉強をしたいけど金銭的に厳しいという人にうれしいサービスですね!
ただしお祝い金は、期日内にスタディングや連絡する必要があります。
もしクーポンやお祝い金を検討している人は、注意書きをよくチェックしてくださいね。
スタディングのいい口コミ6.同じ資格を目指す仲間とはげまし合える環境
女性
コメントやいいねのやり取りは、モチベーションの維持には欠かせないものとなりました。
その仲間達のおかげで、継続して学習ができ、最終的には合格を勝ち取れたのだと確信しています。
スタディングには、SNSのように使って受講生同士が交流できる場所があります。
勉強仲間の勉強記録を閲覧したり、コメントできたり。
仲間と励ましあうことで、モチベーションアップできますね!
スタディングのいい口コミ7.無料で体験ができる
男性
昨日はスタディング無料講座を進めました
倍速機能使えば勉強のスピードあがるし理論音声や穴埋めもあるしで思ったよりツールが充実してた
今日も頑張りましょう!
スタディングは、すべての講座で無料体験ができます。
- 自分のパソコンやスマホで講義動画が見られるか
- 講座の雰囲気はどうか
などを事前にチェックできるので、安心して受講できますね。
スタディングの悪い口コミ3つ!質問は別料金がかかる
スタディングのいい口コミを紹介してきましたが、イマイチな声もありました。
悪い口コミは主に以下の3つです。
スタディングのデメリット
- 講師に質問するには別途料金が必要
- 講座の数が少なめ
- スマホやパソコンが使えないと勉強しにくい
1つずつくわしく解説します。
スタディングの悪い口コミ1.質問をするときはチケットを購入しなくてはいけない
1番大きなデメリットは、質問をするときに別料金のチケットを購入しなければいけないこと。
チケットは
- 1枚1,210円
- 4枚4,400円
で購入できます。
チケットの有効期間は1年以内で、事前に指定した講座の受講期間内しか使えません。

簡単なことは自分で調べたほうが良さそうですね。
スタディングの悪い口コミ2.講座の数が少なめ
ほかの通信講座に比べると講座数が少ないという声もありました。
現在(2022年2月)では29講座ありますが、たしかに大手の通信講座に比べるとまだまだ少ないですね。
しかしビジネスに必要な講座を中心に開講しているので、仕事で資格を検討している人なら使いやすいサービスです。
スタディングで受講できる講座例
- 中小企業診断士
- 危険物取扱者
- 司法書士
- 行政書士
- 弁理士
- 税理士
- 簿記
- ファイナンシャルプランナー
など
難関資格やビジネス系の講座を受けたいなら、選びやすい通信講座です。
スタディングの悪い口コミ3.スマホやパソコンが使えないと勉強しにくい
スマホやパソコンを持っていない、もしくは使い慣れていないと勉強しにくいという口コミもありました。
Web学習中心の通信講座なので、パソコン、スマホを普段あまり使わない人には向いていない通信講座とも言えます。
なかには自宅のインターネット環境が悪く、動画が見にくかった、という人も。
受講前に無料で動画を見られるので、通信状況などをチェックしてから受講してくださいね。
スタディングの口コミ!申し込みの手順も簡単
申し込み方法もチェックしておきましょう。
手順はとてもカンタンです!
希望の講座をクリックしページ内にある「無料講座を試してみる」をクリック
無料講座の動画で内容をチェックする
スタディングのマイページの「コース(講座)の購入はこちらから」をクリック
購入画面で希望のコース、「購入ページへ」をクリック
講座内容を確認し、「次へ進む」をクリック
名前、住所などの個人情報や支払情報をクリックし、最終確認をする
最後の確認が終わったら申し込み完了です。
申し込み後、すぐに学習を始められます。
スタディングの口コミ!簿記講座は3級と2級、両方目指せるコースがある
ここからは人気の講座の口コミをチェックしていきましょう。
まずは簿記講座!
スタディングでは2級と3級セットで目指せるコースもあります。
女性
簿記講座は最速でインプットを終了させ、いかにアウトプットに時間を割けるかが大切だと思います。その点でスタディングは最適でした。
女性
動画は何回も見返せるので、分かりにくい部分は途中で止めてもう一度聞き直して、1つずつ理解をしていくことができました。
また、試験が近くなるとメールで試験情報を教えてくれたり、検定に備えた新しい講義をアップしてくれたりしたのもありがたかったです。
初めて簿記を勉強したにもかかわらず、短期で簿記検定に合格できたという声もありました。
模擬試験など検定の対策も万全なので、初試験でも安心です。
料金
簿記3級・2級セットコース
- 一括 22,000円
- 分割例 月々 1,982円 × 12回から
簿記1級合格コース
- 一括 64,900円
- 分割例 月々 5,100円 × 12回から
スタディングの口コミ!税理士講座は段階的に学べる
スタディングでは、税理士講座も人気です。
むずかしい簿記論もいつの間にか解けるようになっていた、という口コミもありました。
男性
理論暗記が苦手でしたが、理論暗記ツールを何度も繰り返して理論を暗記しました。電車の中でもどこでも復習できたので効率よく勉強できました。
女性
私は簿記会計が初学であり、日商簿記試験も持っていなかったため授業についていけるか不安でした。しかし、中村先生のわかりやすい指導の下で、簿記会計の知識が少しずつ身についていき、9ヶ月で簿財に合格することができました。
税理士試験というと、難関資格の中でもレベルが高い印象ですが、段階的に学べば初めてでも合格は夢ではありません。
実力テストと演習問題をなんども解くことが合格への近道です。
料金
簿財2科目合格コース
- 一括 ¥59,950
- 分割例 月々 ¥5,100 × 12回から
他にも法人税合格コースや消費税合格コースなど多数のコースが用意されています。
スタディングの口コミ!宅建講座は短期間でも合格できるカリキュラムが整っている
スタディングの宅建講座は、とくに安くて質が高いと評判の講座です。
男性
ほかの通信講座さんと比べても安いが質がいい。独学では合格できなかったがスタディングで勉強して合格できた
男性
模擬試験を4回分やり、間違えた箇所を、映像講義や問題集に帰って記憶に残しました。
毎年20万人を超える人たちが受験する有名な資格ですが、上位15%~18%しか合格できないという狭き門。
スタディングの宅建講座では、図や具体例などを使って分かりやすく解説し、好奇心がわくような学習カリキュラムを組んでいます。
料金
宅建士合格コース
- 一括 19,800円
- 分割例 月々 1,585円 × 12回から
一括で支払っても1万円台なので、独学が不安な人はぜひ1度試してくださいね。
スタディングの口コミ!司法試験でも講座を使い倒して合格した人多数
スタディングの司法試験対策の講座もあります。
男性
判例論証講座、予備実践講座の効果は大きく、このときから次第に答練でも合格点をとれる回数が増えてきたように思います。
他にも使用した基本書やテキストはありますが、勉強はスタディングの教材を中心に行っていました。
仕事をしながらでも、限られた時間で予備試験に合格できたのはそのおかげが大きいと思っています
男性
社会人受験生だったため、隙間時間の活用を工夫することが必須でした。
スタディングの講義は短時間で区切られてるので隙間時間の有効活用に最適で無事に司法試験に合格できました!
司法試験は、誰でも知っている超難関試験ですよね。
簡単ではありませんが、スタディングのカリキュラムに沿って学習し、合格している人も多くいます。
仕事をしながら、学校へ行きながら勉強しなくてはいけない、という人ピッタリの講座です。
料金
予備試験合格コース(総合)
- 一括 ¥134,200
- 分割例 月々 ¥5,400 × 24 回から
他にも法科生向けのコースや予備試験の論文対策のコースもあります。
中小企業診断士講座のスタディングの口コミ!効率的な勉強法で短期間で合格している人多数
中小企業診断士といえば、経営コンサルタントとして唯一の国家資格です。
スタディングは、ビデオ講座や学習マップを活用し、短期間で合格できるプログラムを採用しています。
男性
時間と場所に縛られないというのは本当に助かりました。
財務や情報系、法的知識がほとんどゼロの状態から一発合格できました。
男性
数年前に中小企業診断士に挑戦しようとしたものの、勉強時間の確保が難しく断念していました。短期決戦の挑戦に非常に適したプログラム構成であり、非常に満足しています。
スタディングの中小企業診断士講座は、忙しい人でもチャレンジしやすいようです。
料金
- 一括 48,400円~
- 分割例 月々 4,100円 × 12回~
スタディングの社労士講座の口コミ!仕事をしながら合格している人多数
スタディングの社労士講座もいい口コミが多くありました。
男性
1講義の短さの中に有益な情報がつまっており、また、すぐにその部分の復習ができるよう問題演習が設定してあるので、挫折することなく継続することができました。
男性
スタディングは、視覚に訴える絵や図などが多用され、授業というより執念のこもったプレゼンを受けているよう。
この点ひとつ取ってもスタディングにしてよかったと思います。
市販本はいくつか買ったものの、他の予備校の利用なし、スタディングの周回のみで、1年で合格することができました。
ながら聞きしながら学習できるため、通勤時やスキマ時間を有効活用している口コミが多いのが特徴でした。

社労士も決して簡単な資格ではありませんが、学習方法を工夫し、仕事と資格取得を両立に挑戦している声も多かったです。
料金
- 一括 79,800円
- 分割例 月々 6,800円 × 12回から
スタディングの行政書士講座の口コミ!基礎から合格まで学べる
スタディングの行政書士講座は、料金や時間をコンパクトに抑えたい人向けに作られています。
女性
講義動画や一問一答など必要な学習ツールがコンパクトにまとまっている
仕事·家事·育児で忙しい中合格できるかなと不安でしたが、通勤時間を中心にスキマ時間にスマホで学習することで、勉強時間を確保できました。
男性
どこでも手軽に勉強できるので、ちょっとした隙間の時間にひたすらに問題を解きまくりました。
宅建とのダブル受験でしたが、スタディングを活用する事で両方に合格出来ました。
基礎から合格まですべて学べる内容でありながら、試験合格に必要なことのみを効率的に学べるようなカリキュラムが組まれています。
料金
- 一括 64,900円
- 分割例 月々 5,600円 × 12回から
スタディングの口コミ!独自のメソッドで短期間で学べる
スタディングは、サービス開始から10年で累計受講者数10万人を超えている通信講座です。
人気の高さがうかがえますね。
人気の理由はスタディングならでは強みがあるから。
スタディングの大きな強み
- スタディングメソッドという独自の学習システムがある
- わかりやすい動画や音声がある
- スタディングの7つの原則に沿ったカリキュラムになっている
1つずつ解説します。
スタディングメソッドとは短期間で合格した人の勉強法を研究した結果生まれたもの
スタディングは、短期で合格した人たちの勉強法を徹底的に研究し、スタディングメソッドというものを作りました。
誰でも短期合格した人と同じように効率的に実力を高められるよう、心理学や脳科学などの知見を組み合わせた勉強法です。
今でも日々改良が重ねられ、学習システムの開発がされています。
常に新しいやり方を模索している姿勢に、受講者を合格させたいという企業の姿勢がうかがえますね。
スタディングの口コミでも高評価だったメソッド7つの原則を紹介
独自に作られたスタディングメソッドは7つの原則に基づいて作られています。
スタディングメソッッド7つの原則
- 短期間で集中的に繰り返すと記憶に定着する
- 丸暗記ではなくイメージやストーリーを活用すると忘れにくい
- 得点に結びつくことから勉強する
- スキマ時間を生かして勉強する
- 問題・過去問は無理に解かずに覚えてしまう
- 試験本番を想定した練習をする
- 最後まで完走する
一見すると「確かに……」と思うようなことばかりですね。
ただわかっていても独学だと実践するのがむずしい。
むずかしいハードルを越えさせてくれるのがスタディングの仕組みなのです。
スタディングは紙ベースより効率的!口コミでも評判の高い動画やまとめシートが便利
スタディングは、動画や音声の質の高さに定評があります。
Webの良さを最大限に生かせるような教材が多く、紙ベースより効率的に学べるという人もいました。
Webか紙か、というのは好みなどもありますが、ふだんからYouTubeなどを聞いている人なら十分に活用できる教材です。
スタディングとアガルートの比較!合格祝いに大きな差がある
スタディングとよく比較される通信講座のサービスとの違いを確認しておきましょう。
まずはCMでもよく見るアガルート。
スタディングもアガルートも通信講座会社のなかでは新しめの会社です。
似ているようで違うのが受講費と合格祝いの部分。
宅建士講座で比べてみましょう。
スタディング | アガルート | |
料金 | 18,500円 | 29,800円 |
合格祝い | Amazonギフト3000円分 | 合格時全額返金 ※ただし口コミをするなどの条件付き |
スタディングは、とにかく安いという声が多くありました。
スキマ時間を最大に使って勉強したいという人にも評判が高かったです。
アガルートは、受講料が1万円ほど値段が高いですが、合格時に全額返金してもらえます。
最初から安い受講料がいい人はスタディング、合格が条件ですが、全額返金を狙いたい人はアガルートを選ぶといいでしょう。
スタディングとユーキャンの比較!サポートの厚さが違う
通信教育業界の最大手、ユーキャンの宅建士講座とも比較してみましょう。
ユーキャンの場合は合格祝いなどがないので、金額とサポート内容で比べてみます。
スタディング | ユーキャン | |
料金 | 18,500円 | 63,000円 |
合格祝い | ・有料で質問可能 ・スマホで勉強できる |
・講師による添削指導がある ・質問できる(1日3回まで) ・全国統一模擬試験の実施(希望者のみ・有料) ・スマホでもテキストでも勉強できるシステムもある |
料金は3倍ほどユーキャンのほうが高いです。

かなり大きな差がありますね……。
ただしユーキャンはサポートが手厚いのが特徴。
1日3回までとはいえ、質問はすべて無料ですし、添削課題で講師から自分専用のアドバイスがもらえます。
- できるだけ安く勉強したいならスタディング
- 手厚いサポートがあるほうが安心ならユーキャン
という選び方をしている人も多いようです。
スタディングの口コミを調べてみたら無駄なものがないので安いということがわかった
今回の記事の内容をまとめます。
- スタディングはWebでの勉強に特化している通信講座
- 授業の質が高いのに受講料が安いと評判が高い
- スキマ時間で勉強しやすくなっている
- すべての講座で無料体験ができる
- 紙のテキストや質問は別料金が必要になる
- 短期間で合格できるような独自の学習メソッドがある
スタディングはムダなものを一切省いているので、とにかく安いというのが1番の魅力。
- 安く難関資格を勉強したい
- スマホ中心の勉強が可能
という人向けの講座です。
ただし
- 紙のテキストも欲しい
- 講師からの個別アドバイスが欲しい
- 気兼ねなく質問をしたい
という人はユーキャンもオススメです。
ぜひ自分の好みで選んでみてくださいね。